家庭と仕事の両立は、職場の理解があってこそ。
働き方を迅速に整えていただけました。
前職では仕事・家庭の両立ロールモデルが少なく、結婚を機に「都内×残業少なめの事務」で当社へ転職しました。入社後に妊娠・出産を経て復帰する際、在宅勤務する夫を間近で見て「できれば半々で育児を担える働き方をしたい」と考えるように。そこで会社に在宅勤務、時短勤務について相談しました。すると迅速にルールを整えてくださいました。在宅勤務は≪週2〜3日/子どもの急な発熱時も在宅切り替え可≫。時短勤務は、通常9:20〜18:00のところ≪必要日は17:00退社≫としてくださったことで、保育園送迎をはじめとする家事・育児の分担が可能に。いずれも会社初の制度化ではありましたが、復帰面談から決裁までの流れは迅速で、風通しの良さも実感しています。こうして両立を「まずやってみる」ところからスタートし、翌年1月には係長代理へ昇格。仕事はフラットに評価され、仕事と家庭を両立できる環境だと確信できました。
周りの支えがあってこその今。

復帰直後は、業務変更点のキャッチアップに加え、子どもの急な発熱で保育園から呼び出しが続くなど、正直大変な時期もありました。そこを乗り切れたのは、在宅と時短の運用に加え、仲間の存在です。「分からない部分はいつでも聞いてね」「子どもが心配だから早く保育園に行ってあげて」と、周囲のフォローに何度も助けられました。また、バックオフィスの仕事は成果を数字で示しにくいものの、会社としてミス低減への取り組みや仕事に向き合う姿勢、職場の雰囲気づくりを評価する土壌があり、それがモチベーションにもなっています。これからは、1日の流れや制度の使い方を後輩へ共有し、同じ道を選びやすくするのが次の役割だと思っています。在宅・時短という“初めて”を前例に変えながら、家庭も仕事も諦めたくない方が働きやすいようにしてきます。
Message
管理本部 係長2022年中途入社
子育てと仕事を極めた卓越した存在
経理の仕事をいつも正確にこなす、数字に強い頼れる先輩です!産休・育休を経ても変わらず第一線で活躍されており、子育てと仕事を両立されている姿は本当に尊敬しています。ランチではいつも相談に乗ってくださったり、楽しくお話してくださりありがとうございます!これからも経理業務についてたくさん学ばせていただきたいです。
小林 剛
代表取締役
会社を創る!理念体現のキーパーソン
入社当初から丁寧で正確な仕事ぶりが印象的で、経理を安心して任せられる方だと感じました。経理から財務分析、資金繰り、予算作成まで一手に担えるほど成長。さらに会社初の宅建取得者として、他の社員に良い刺激を与えてくれました。社内初の産休・育休利用者として制度改善にも尽力してくれた功労者です。復帰後も後輩の模範となる姿勢を見せ、経理の枠を超え人事評価制度の構築・運用まで携わり、社員の働きやすさを高めてくれています。会社の理念を理解し、社員の成長を支える幹部社員として欠かせない存在です。
Other Interview
-
#INTERVIEW01
#営業本部#2020年入社
お客様目線になれる人ほど成果を出せる。
-
#INTERVIEW02
#営業本部#2021年入社
将来を見据え、働きやすさも視野に入れた転職を!
-
#INTERVIEW03
#管理本部(ビルサポート)#2025年入社
裏方として支える、という働き方もある。
-
#INTERVIEW05
#管理本部(事務)#2022年入社
創意工夫をして、キャリアアップを目指せる環境。
-
#INTERVIEW06
#営業本部#2019年入社
隣にいるのはライバルではなく、仲間。
